福山市内
松永はきもの資料館で「ひな祭り展」開催中
トピック
福山市松永はきもの資料館(あしあとスクエア)で「ひな祭り展」が開催中です(4月9日まで)。
展示室内には、明治・大正・昭和時代の雛人形が並んでいます。
立派な御殿飾り雛・段飾り雛・天蓋雛もあります。
時代によって人形のお顔も違って、大切に受け継がれた思いも伝わります。
館内は全部で8展示室があり、有名なスポーツ選手のはきものから日本や世界の玩具まで膨大な資料が展示してあります。
現在もう一つの企画展として「干支展示」があります。
今年の干支「うさぎ」玩具がずらりと並んでいます。
かわいいウサギの数々、見飽きません。
また福山市西部市民大学「版画教室」の学生さんたちの「版画展」も開催中です。
花・風景・静物などの版画計16点が展示されています。
(3月21日(火)まで、最終日は15:00)
福山市松永はきもの資料館(あしあとスクエア)
福山市松永町4−16−27
☎084−934−6644
開館日 金曜日〜日曜日及び祝日
開館時間 10:00〜16:00
入館料 300円(団体240円)・高校生以下無料
福山市・府中市・神石高原町在住の65歳以上の方は無料
地域特派員nao/2023年2月19日